仮想通貨初心者がICO投資を始めてみた。

全くの仮想通貨初心者がICOで稼ぐため、勉強し実際のトークン購入などでICO投資を始めるブログ。

仮想通貨って何!?何も知らない初心者が調べてみた

こんにちは。今回は記念すべき第二回ということで、張り切って前回から謎である仮想通貨の正体を暴いていきます!

仮想通貨とは?

ICOを始める上で、早速ぶち当たった仮想通貨という壁ですが、前回自分が調べた(調べたといってもビットフライヤーから引っ張て来ただけですが。。)内容によれば、仮想通貨とは以下のものであるとわかりました。

  • 物品やサービスの購入する時の対価として交換するもの。
  • 不特定の者と交換できるもの。
  • インターネットを使って交換をするもの。
  • 公的な発行主体や管理者が存在せず、専門の取引所を介して交換するもの。
  • 円やドルといった法定通貨と交換ができるもの。
  • 600以上の種類があるもの。

ここから何となくイメージが湧いてきたのですが、それでもその「仮想」の意味や、僕らが使う現金とは何が違うかといった点がいまいちよく分かりません。

もう少しに掘り下げて必要がありそうです!

なぜ仮想通貨と呼ばれているのか?

日本国外の認識では、仮想通貨は暗号通貨と呼ばれています。ただ日本ではメディアが仮想という呼び方を使用したため仮想通貨と呼ばれるようになりました。

メディアが暗号通貨ではなく仮想通貨と呼び始めたのは、後者の方が多くの国民に分かりやすく伝わりやすいと考えたためです。

バーチャルなお金で、コンピュータ上で取引される実物のない通貨、という性質を表す仮想の方が一般の人に定着しやすいとメディアが判断したと考えられます。
 

f:id:beginner-ico:20170929145101p:plain


―ということは、仮想通貨は日本独自のものではなく、世界中に出回っているバーチャルのお金ということですか?少し全貌が見えてきましたね。

法定通貨とは何が違うの?

仮想通貨がコンピューター上のお金ということは分かったのですが、国によって価値が保証される円やドルといった法定通貨とは何が違うのでしょうか?

①実物がない。

仮想通貨は法定通貨と異なり実物がありません。仮想通貨はデータとして実在するものです。

②自身の信用を持っている。

法定通貨は国家の信用によってその価値が保たれます。言い換えれば、私たちの日本円が安定しているのは、日本の経済が安全だと考えられている(安定している)からです。対する仮想通貨は、仮想通貨自身の信用によってその価値が保たれます

③発行量が決まっているものがある。

仮想通貨によっては、発行量が決められているものがあります。そのため、国が発行量を調節する法定通貨とは異なり、希少価値が高まるといった傾向があります。

④国境がない。

仮想通貨は特定の国が管理しているといったものではないため、基本的にどこに行っても使うことができます。そのため現地通貨に両替したり、送金における面倒な手続きを踏んだりする必要がなく、海外とのやり取りが多い人に重宝されています。

 ―世界中でこんなお金がやり取りされていたとは。。。

バーチャルのお金と聞いてはじめは電子マネーのようなものを想像していたのですが、発行主体がいなかったり、法定通貨と交換できたり、仮想通貨自体が信用を持ってたりと、これまでのお金には見られないユニークな特徴を持っているんですね。

なんかすごいぞ仮想通貨。

仮想通貨初心者がICOを始めてみる!

ICOに興味をもった理由 

初めまして!みなさんICOとはご存知ですか?

僕は今、福岡在住の大学生なんですが、あるきっかけからICO投資について色々勉強したいと思うようになりました。そのきっかけとは、ICOを使って飲食店を始めたという話を聞いたことです。

僕は二年前、若さゆえの衝動からニュージーランドに行きました。特にこれといった目標もなくすぐに日本に帰るんだろうなと思っていたんですが、そこで僕はニュージーランド大自然に出会い、その広大さに夢中になってしまいました。

それからはというと、バイトをしながら時間さえあればバックパックを背負ってハイキングに出かけるという日々を過ごしていました。

f:id:beginner-ico:20170928161613j:plain

この生活が一生続けばと思っていたんですが、その時僕は大学を休学していたので、泣く泣くその自然に別れを告げて現在の学校に復学しました。そして大学に戻ってみると、周りはみんな自分の進路について考えたり、すでにいきたい企業を調べたりをしている人もいて。。。

周りを見て少し焦った僕は、これからの進路を考えないといけないなと思い色々考えました。そして考えに考え抜いた末、やっぱり自分はニュージーランドで虜にされた自然に関する仕事をしたいと思い、アウトドアショップを始めたいと思うようになりました。 

f:id:beginner-ico:20170928162126j:plain

しかし、卒業後いきなりアウトドアショップを始めようといってもそう簡単なものではなく、まず第一に僕には資金がありません。

そこで銀行や信用金庫、消費者金融といった様々な融資を考えたんですが、ただ大学3年生に融資してくれる人ももちろんいませんし、卒業したからと言ってお店が建てられる訳ではありません。

なので、自分である程度稼ぐしかないなと。。。そこで最近盛り上がっている仮想通貨に着目してみましたが、その中でもICOというものに惹かれました。

株とかの未公開株(IPO)っていうのはなんとなく聞いた事があるんですが、その仮想通貨版みたいらしいです!一攫千金も狙えるとかで、じゃあ卒業までにこれでお金を貯めてやろう!と決心しました。

ちなみに、ICOとは企業が資金調達のためにするみたいでクラウドファンディングに近いみたいですね。ICOに関して知識があれば最悪、自分でもICOを使って資金集めも夢じゃないなと。どちらにせよ、自分でICO投資を始める事からスタートです!


しかしアイシーオーとは何だといったレベルの僕がすぐにそれを始めることができるはずもなく。。。そこでまずはICOについて知ろうということで、今回勉強もかねてこのブログを始めることになりました!

ICOとは?

ICOとは何だということで、まずその定義を調べてまとめてみました。

「what is ico」の画像検索結果

ICOとは、Initial Coin Offeringの略で、企業がトークンと呼ばれる独自のコインを発行し、研究費や開発費を仮想通貨で出資してもらう資金調達方法のこといいます。

例えば、何かサービスや研究を始めたいと思った起業がトークンを発行し、「このコイン欲しい人いますか?」と出資者を募ります。

それに対し、この企業に将来性があると判断した出資者が、そのコインを「ビットコイン」といった仮想通貨で購入します。

そしてビットコインを受け取った企業は、仮想通貨取扱所でそれを売って現金と交換し、研究や開発資金に充てるといった仕組みです。

つまり、ICOとは仮想通貨を使って資金を調達したり、企業に投資したりするということなんですね!

。。。んーちょっと待った。

なぜわざわざ債券や株式ではなくトークンを発行し、仮想通貨で融資を受け、そしてそれを取引所で資金に換えるといった回りくどい方法をとるのでしょうか?

そもそもこの仮想通貨とは一体何なのでしょうか?

仮想通貨とは?

仮想通貨って何なのということで、とりあえずグーグルをしてみると、ビットコイン取引量日本一というCMでおなじみの「ビットフライヤー」という仮想通貨取引所を発見。そこで仮想通貨とはというビットフライヤーの定義を抜粋すると。。

”仮想通貨とは、インターネットを通じて不特定多数の間で物品やサービスの対価に使用でき、中央銀行などの公的な発行主体や管理者が存在せず専門の取引所を介して円やドル・ユーロ・人民元などの通貨と交換できます。仮想通貨の種類は600種類以上あるといわれています。” 

えっ?仮想通貨って600種類以上もあるの⁉


って発行主体とか管理者とかいないの⁉  


初回からビックリ。。。

ただこれだけではよくわかりませんね。むしろますます謎が深まります。

通貨といえば紙幣や小銭を想像する僕からすると、まず「仮想」って何だ?という話です。僕らが日ごろから使っている現金とは何か違いがあるのでしょうか?

インターネットを通じて円やドル・ユーロなどの通貨と交換できるとありますが。。ICOを始めるには長い道になりそうです。。 

詳しくはこちら↓で説明しています! 

beginner-ico.hatenablog.com