仮想通貨初心者がICO投資を始めてみた。

全くの仮想通貨初心者がICOで稼ぐため、勉強し実際のトークン購入などでICO投資を始めるブログ。

仮想通貨って何!?何も知らない初心者が調べてみた

こんにちは。今回は記念すべき第二回ということで、張り切って前回から謎である仮想通貨の正体を暴いていきます!

仮想通貨とは?

ICOを始める上で、早速ぶち当たった仮想通貨という壁ですが、前回自分が調べた(調べたといってもビットフライヤーから引っ張て来ただけですが。。)内容によれば、仮想通貨とは以下のものであるとわかりました。

  • 物品やサービスの購入する時の対価として交換するもの。
  • 不特定の者と交換できるもの。
  • インターネットを使って交換をするもの。
  • 公的な発行主体や管理者が存在せず、専門の取引所を介して交換するもの。
  • 円やドルといった法定通貨と交換ができるもの。
  • 600以上の種類があるもの。

ここから何となくイメージが湧いてきたのですが、それでもその「仮想」の意味や、僕らが使う現金とは何が違うかといった点がいまいちよく分かりません。

もう少しに掘り下げて必要がありそうです!

なぜ仮想通貨と呼ばれているのか?

日本国外の認識では、仮想通貨は暗号通貨と呼ばれています。ただ日本ではメディアが仮想という呼び方を使用したため仮想通貨と呼ばれるようになりました。

メディアが暗号通貨ではなく仮想通貨と呼び始めたのは、後者の方が多くの国民に分かりやすく伝わりやすいと考えたためです。

バーチャルなお金で、コンピュータ上で取引される実物のない通貨、という性質を表す仮想の方が一般の人に定着しやすいとメディアが判断したと考えられます。
 

f:id:beginner-ico:20170929145101p:plain


―ということは、仮想通貨は日本独自のものではなく、世界中に出回っているバーチャルのお金ということですか?少し全貌が見えてきましたね。

法定通貨とは何が違うの?

仮想通貨がコンピューター上のお金ということは分かったのですが、国によって価値が保証される円やドルといった法定通貨とは何が違うのでしょうか?

①実物がない。

仮想通貨は法定通貨と異なり実物がありません。仮想通貨はデータとして実在するものです。

②自身の信用を持っている。

法定通貨は国家の信用によってその価値が保たれます。言い換えれば、私たちの日本円が安定しているのは、日本の経済が安全だと考えられている(安定している)からです。対する仮想通貨は、仮想通貨自身の信用によってその価値が保たれます

③発行量が決まっているものがある。

仮想通貨によっては、発行量が決められているものがあります。そのため、国が発行量を調節する法定通貨とは異なり、希少価値が高まるといった傾向があります。

④国境がない。

仮想通貨は特定の国が管理しているといったものではないため、基本的にどこに行っても使うことができます。そのため現地通貨に両替したり、送金における面倒な手続きを踏んだりする必要がなく、海外とのやり取りが多い人に重宝されています。

 ―世界中でこんなお金がやり取りされていたとは。。。

バーチャルのお金と聞いてはじめは電子マネーのようなものを想像していたのですが、発行主体がいなかったり、法定通貨と交換できたり、仮想通貨自体が信用を持ってたりと、これまでのお金には見られないユニークな特徴を持っているんですね。

なんかすごいぞ仮想通貨。